地方再生というか復興というか

1月から3月にかけての約2ヵ月の鹿児島出張で、地方の再生というか復興と
いうか、地方ルネッサンスというか、そういうワードがこの脳に浮かんできた。
地方在住の方々の多くは、自分が不幸だとか思っちゃいないと思う。
ただ、人口が目に見えて減っているあたりでは、将来に対する漠とした不安を
感じている人は多いのでは。
でも、実はその不安も全て受け入れて、淡々と日々暮らしているということ
ではないかなぁ。

地方には元気な人が多いと思う。
自分の力で生きていくと頑張っている人も居れば、
地域の再生に力を注いでいる人も居る。


でも、それが個の活動に留まっているんじゃないかな。
例えば、自分の強みは持っている。
だけど、それが収入に跳ね返らない。


強みを持っている人々が集まって、地方再生、地方ルネッサンスをやる。
注目を集める。人が集まる。
じじばば共和国を作る。
ついでになじみの弱ったじじばばも集めて、何かしら手伝わせる。
小銭が入る。
集まって酒盛りが出来る。
そんな場を提供する。

若い人にも来て貰う。
何かしら優遇する。
例えば、三食家付きとか。
その代わり、何かが出来なきゃいけない。

悪い若者が来た日にゃぶち壊しになる。
そういうのは排除はしないが、受け入れるまでは時間を要する。
びくともしなくなってからだ。

にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他日記ブログ