大阪ふしぎ発見

大阪ってやっぱ雰囲気違うね。
行ったとこでしか判断しないから、誤解してるかも知れないけど、ま、恐れずに書いてみます。
環状線の駅に生活臭が漂ってるんだよなぁ。
化粧っ気の無い女性方や、短パンやジャージー姿のおっちゃんが、よたよた歩いていなはる。
京橋駅のホームを歩きながら、そう感じてた。


京阪電車に乗ろうとして自動改札に引っかかった。通してくれんの。駅係員にカードを持って行ったら、「あっ、Suicaは使えなんです。」だって。JRは使えたし、各社ぜーんぶ使えるんだと思ってた。


京阪電車に乗って驚いた。ドア付近のつり革がずいぶん高いところにある。頭の邪魔にならんから良いかもと、思った。だけど、女性に限らず小さめな人はつり革に手が届かんよ!
そして、つり革をつかんでみて、更にびっくりした。なんと、すっと伸びるではないか。よぉく見てみると、普段はバネの力で折れ曲がって小さくなってるんだよ。
これには感心したけど、何の為にこうしたんだろう?
誰か知ってたら教えて!


まだある京阪電車のビックリ。
ドアが5つ有る電車だったんだけど、その内2つのドアの上に、そう、広告のビラが貼ってあったり、液晶ディスプレイがあったり、路線図が貼ってあったりするところ、そこに、なんと、座席が畳まれてあるんだ!こんなん初めて見たわっ!
多分3つドアモードで運転することもあるんだろうね。その時は、上に畳んだドアを下ろして座席にして使うんだね。節約してんだろうなと思った。
荷物で両手がふさがっていたから写真を撮れなかったのが残念。


やっぱり違和感があるのが、エスカレーターの右立ち。
capは日本全国行ってるけど、右立ちは大阪だけだよ!
なんで?
誰か知ってたら、これも教えて!